Blog ブログ
Blog ブログ
お腹を引き締めるダイエットとトレーニングのポイント
こんにちは!
秋田市御所野にあるセミパーソナルトレーニング【Rメソッド】のスタッフです!
お腹周りの脂肪を落として引き締めることは、多くの人にとっての目標の一つです。
しかし、「腹筋トレーニングだけではお腹の脂肪は減らない」ということを理解することが
重要になります。
お腹をスリムにするには、適切なダイエットと効果的なトレーニングを組み合わせる必要が
あります。
今回のブログでは、お腹痩せを目指すためのポイントを詳しくご紹介します!
1⃣ お腹の脂肪がつく原因
➡お腹の周りに脂肪がつきやすい理由はいくつかあります。
① カロリーの過剰摂取
➡摂取カロリーが消費カロリーを上回ると、
余ったエネルギーが脂肪として蓄積してしまいます。
② トレーニング不足
➡日常的なトレーニングが不足していると、消費カロリーが減少してしまい、
脂肪がつきやすくなってしまいます。
③ ストレスとホルモンバランスの乱れ
➡ストレスが多いとコルチゾールというホルモンが分泌されて、
内臓脂肪が増えやすくなってしまいます。
④ 姿勢の悪さ
➡猫背や骨盤の前傾・後傾があると、お腹がぽっこり出やすくなります。
2⃣ お腹を引き締めるためのダイエット
➡お腹の脂肪を減らすためには、まず食事の改善が必要不可欠です。
① カロリーコントロール
➡脂肪を減らすためには、
消費カロリーが摂取カロリーを上回る状態を作ることが必要です。
1日の消費カロリーを計算して、それを下回るように食事を調整しましょう。
② 栄養バランスの取れた食事
➡単にカロリーを減らすだけではなく、
栄養バランスを考えた食事を心掛けることが重要になります。
❶ タンパク質
➡筋肉の維持・増加に必要で合って、満腹感を高める効果もある。
鶏肉・魚・大豆製品などを積極的に摂取する。
❷ 食物繊維
➡腸内環境を整えて、便秘を防ぐ。
野菜・海藻・玄米などを意識的に摂取する。
❸ 良質な脂質
➡オリーブオイルやナッツ類に含まれる不飽和脂肪酸は、適量なら
ダイエットにプラスに働いてくれる。
③ 糖質の摂取を調整
➡極端に糖質を制限するのではなく、適量を守りながら摂取するのが重要です。
白米やパンよりも、玄米や全粒粉の食品を選ぶようにしましょう。
3⃣ お腹を引きしめるためのトレーニング
➡お腹の脂肪を落とすためには、適切なトレーニングを行う事も重要です。
❶ 有酸素運動
➡脂肪を燃焼させるには、有酸素運動が効果的です。
ウォーキングや・ジョギング・サイクリング・スイミングなどを週3~5回、20分以上
行う事を目標にしましょう。
❷ 筋力トレーニング
➡筋肉量が増えると基礎代謝が上がって、脂肪が燃えやすい身体になります。
特に、以下のトレーニングが効果的です。
・プランク ➡ 体幹を鍛えることで、お腹周りを引き締める
・クランチ ➡ 腹直筋を鍛えて、引き締まったお腹を作る
・レッグレイズ ➡ 下腹部の脂肪燃焼に効果的なトレーニング
❸ 日常生活での活動量を増やす
➡ジムに行かなくても、日常生活の中で身体を動かすことができます。
・エレベーターを使わずに階段を利用する
・通勤時に1駅分歩く
・こまめに立ち動いて、ストレッチする
4⃣ 継続するためのPOINT!!!
➡ダイエットとトレーニングを継続するには、モチベーション維持が重要です。
❶ 目標を設定する
➡「〇カ月でウエストを〇㎝減らす」「体重を〇㎏減らす」など、
具体的な目標を設定するとモチベーションが高まる効果があります。
❷ 記録を付ける
➡毎日の食事やトレーニング内容を記録することで、進捗を把握しやすくなります。
❸ 楽しみながら取り組む
➡ダイエットやトレーニングを苦しまないものにしないよう、
楽しく続ける工夫をしましょう。
お気に入りの音楽を聴きながらトレーニングしたり、友人と一緒に取り組むのも
良い方法です。
5⃣ 秋田市御所野にあるセミパーソナルトレーニング【Rメソッド】
で効率的にトレーニングをする!
➡1人のダイエットやトレーニングが難しいと感じる方には、プロの指導を活用するのも
オススメです!秋田市御所野にあるセミパーソナルトレーニング【Rメソッド】では、
トレーナーがお客様1人1人の目標や身体の状態に合わせた指導を行って、
より効果的にお腹を引き締めるサポートをしてくれます。
まとめ
➡お腹を引き締めるには、適切な食事とトレーニングを組み合わせることが大切です。
ただ、腹筋のトレーニングをするだけではなく、
全身の脂肪を減らすことを意識しましょう!
無理なく続けられる方法を見つけて、健康的で引き締まったお腹を目指しましょう!
【もくじ】
執筆者:
Access アクセス

住所 | 〒010-1414 秋田県秋田市御所野元町四丁目1-8 |
---|---|
営業時間 | 平日 9:00~19:00 土曜 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
TEL | 018-853-1230 |